インフォメーション

2018 / 10 / 27  13:07

きらめきを紬いで

「きらめきを紬いで」

ラ・フィド・フォレットとビーズアーティストたちによるビーズジュエリー展。

ラ・フィド・フォレットは、ビーズ・ジュエリー・洋服・バッグのアーティストたちが、

名古屋で始めた「花とウサギたちの小さなアトリエ」。

きらめくビーズとスワロフスキーエレメントが織りなすハーモニー、

深い美しさを湛えた天然石とパール。

今回は100点以上の作品を展示販売いたします。

アーティストの紬ぎだすきらめきの世界を、ぜひご覧ください。

平成30年11月27日(火)~12月2日(日) 織成舘(入館料500円)

 

ときめきを紡いで2.jpg

 

 

 

 

2018 / 08 / 11  15:30

奥会津 三島 ものづくり展 in京都

IMG_20180811_0001.jpg

2018年8月31日(金)~9/3日(月) 10:00~16:00

織成舘にて「奥会津三島 ものづくり展 in京都」を開催いたします。

昨年、好評をいただいたため今年も開催の運びとなりました。

会津を代表する伝統的工芸品 「編み組細工」と「桐製品」。

雪深い奥会津地方で古くから冬期の手仕事として伝承されてきた「編み組細工」は、

ヒロロや山ブドウ、マタタビなどの植物を素材とした籠や笊などの手編みの日常品です。

自然素材を用いて作られる堅牢で素朴な品々には地域で守られ続けてきた智恵と技がつまっています。

手間をかけて手作りされた籠などは実用的かつ美しい逸品です。ぜひ手に取ってご覧ください。

実演も行います。

また、三島町といえば、桐箪笥。

素晴らしい仕上げの表面をなでるだけで、また引出しを開け閉めするだけで快感です。

ほんものの素晴らしさを実感してください。

※ものづくり展のみご来場の方は入館無料です。

 

 

 

 

 

2018 / 08 / 11  11:34

お盆休み

8月13日(月)~15日(水)まで、お盆休みとさせていただきます。

ただいま夏らしい展示内容(麻、芭蕉布など全国の産地品や絽に着物など時代衣装のコレクション)

がご覧いただけます。

16日(木)より通常通り開館していますので、ぜひ足をお運びください。

2018 / 07 / 28  15:18

臨時休舘のお知らせ

7/29(日)は臨時休館とさせて頂きます。

 

 

2018 / 07 / 12  17:21

交流型映画イベント″西陣シネマ″

ねぼけチラシ2.jpg

定期開催予定の交流型映画イベント"西陣シネマ"

第1回 7月28日(土) 映画「ねぼけ」上映と落語会

第一部 14:30~17:30 (開場14:00) 第二部  19:00~22:00 (開場18:30)

第一部第二部ともに映画上映111分+休憩+落語30分程度(月亭太遊)

参加料 2500円(ウェルカムドリンク付)

要予約

詳しくはhttps://nishijin-cinema01.peatix.com