インフォメーション

2020 / 01 / 16  10:09

試作竹筬と織布帛展

期間 2020年1月24日(金)~27日(月)

時間 10:00~16:00

筬(おさ)は経糸を整え通した緯糸を打ち込む織機の重要な部品です。

日本では古くから竹製のものが使われていましたが、

近代以降は金属製が主流となり、21世紀になると竹筬は途絶えてしまいました。

「日本竹筬技術保存研究会」は竹筬製作技術の保存と継承のため活動を続けています。

今回は、竹筬と竹筬を使って織った布帛の展示、竹筬作りの実演を行います。

竹筬展.jpg

 

 

2019 / 12 / 25  10:22

年末年始休館のお知らせ

2019年12月28日(土)より2020年1月5日(日)まで休館いたします。

2020年1月6日(月)より通常通り開館いたします。

来年もよろしくお願いいたします。

2019 / 08 / 26  13:11

奥会津三島町 ものづくり展 in京都

今年で3回目になる「奥会津三島町ものづくり展in京都」では、

奥会津の工芸品である編み組細工や桐製品を展示販売いたします。

長い間、会津の奥で育まれたオンリーワンの技を手に取ってご覧ください。

奥会津郷土写真家 星賢孝氏の写真展を同時開催。

8月31日(土)にはトークショーを行います。(滝谷風穴熟成手打ちそばが無料でふるまわれます)

ぜひ、お越しください。

IMG_20190821_0001.jpg

 

 

 

2019 / 08 / 09  10:57

夏季休館のお知らせ

厳しい暑さが続きます。また大型台風の接近も予想されています。

皆さま、くれぐれもご健康に留意され、また事故などないようお気を付けください。

織成舘は、8月13日(火)・14日(水)・15日(木)の3日間休館いたします。

16日(金)からは通常通りとなりますので、よろしくお願いいたします。

 

2019 / 07 / 02  13:58

こくたせいこ●染仕事

今年も織成舘にて、こくたせいこさんの作品展を開催します。

着物、洋服、スカーフ、帽子、ネクタイなど、

シンプルだが奥深く、モダンで粋であたたかい、

線と面が織りなす、こくたせいこさんのろうけつ染めの世界。

ご堪能ください。

7月23日(火)~28日(日) 10時~17時

IMG_20190702_0001.jpg